歴史無き時代とスティーブ・ウインウッド
以下は少し前に書いたのですが、メキシコ出張などもあって書きかけでそのままにしていました。それなりに面白がる方もいるかと載せてみます。ほぼ8月初めの文章です。 まだ神奈川高大連携講座を引きずって?います。高校生に今回は問いかけを控えましたが、次回、21世紀までカバーするとき...
[2024年8月26日]ジョージア・グルメカントリーとしての魅力
また少し空けてしまいましたが、少しずつジョージアの歴史・政治・文化を手掛かりに広く中東・中央ユーラシア世界について記していきたいと思います。 普段は静かな8月のジョージアですが、やはり総選挙を秋に控えて、いろいろな動きが出ています。すでに正式に政党連合を組んで選挙ナンバー(...
[2024年8月9日]神奈川県高等学校社会科部会歴史分科会高大連携講座
8月6日から8日まで表題の高大連携講座に講師として参加しました。平たく記すと、高校の先生と大学の教員がともに歴史教育と研究について考える会です。中身といえば、三日間、朝9時過ぎから夕方5時過ぎまで、昼休みと休憩を挟んで、授業と討論を繰り返すという、非常に密度の濃い時間でした...
[2024年8月6日]「人間の性は善である」原爆投下から79年
今日は8月6日。79回目の広島原爆の日です。広島を訪れたのはたしか一度だけですが、個人的にも家族史的に少なからぬ縁のある土地です。かつて父も勤務した日本銀行広島支店のHPをみていたら、支店長を務めた篠原康次郎氏の「被爆から蘇った広島経済~広島とともに~」という文章が目にとま...
[2024年8月5日]貿易統計速報値から読み取れること②
7月30日付けで触れた貿易統計速報値では、輸入はトルコからがもっとも多く、次いでロシア、米国、中国、ドイツとなっています。 https://civil.ge/archives/617909 輸出は中古車の再輸出の他はほとんどいわゆる一次産品で相手国は旧ソ連圏が主、輸入ではト...
[2024年8月1日]ラシャ・ベカウリ五輪連覇に全ジョージアが沸く
昨晩、急にジョージア人のSNS投稿が増えました。それもそのはず、東京五輪に続いてジョージア代表(男子90キロ級)のラシャ・ベカウリ選手が見事に連覇を果たしました。日本代表の村尾三四郎選手は惜しくも銀メダルとなりました。 https://civil.ge/archives/6...
[2024年7月31日]ジョージア・クヴェヴリ・ワイン会(新宿スンガリー)のお知らせ(8月25日)
昨日紹介した貿易統計でも1月から5月の品目別統計でジョージアの輸出第二位(1億5700万ドル)としてあがっていたワイン。実は特に注目されるべきは単なる歴史の古さではなく、その嗜み方と向き合い方です。 以下は8月25日に新宿スンガリーで予定されているワイン会の案内となります。...
[2024年7月30日]2024年前期貿易統計速報値
2024年度前期(1月ー6月)のジョージア対外貿易統計速報値がジョージア国立統計局から発表されました。 https://civil.ge/archives/617909 昨年の同期からみると1.8パーセントの減少とのことです。また、圧倒的な輸入超過なことが同記事のグラフから...
[2024年7月29日]EUがアルメニアに軍事援助を申し出、ビザ無し渡航交渉も
ソ連解体とソ連圏崩壊から約30年。特にこの数年は情勢変化が目紛しいですね。カラバフ紛争の軍事決着は特に衝撃なニュースでした。 アルメニア現政権がロシア離れとEUへの接近を積極的に進めていることが、こうした記事からも読み取れます。...
[2024年7月26日]ジョージア21世紀年表 1999~2021年
昨日に続いて、2023年1月に立命館大学アジア・日本研究所の『アジア・マップ:アジア・日本研究Webマガジン』に掲載された拙稿の紹介です。 https://www.ritsumei.ac.jp/research/aji/asia_map_vol01/georgia/time...