特別セミナー(12月4日火曜日午後3時)のご案内
平日日中ではありますが、お時間のある方のご参加をお待ちしています。 「ジョージアの主権回復及び初の共和国宣言100周年」 報告者: 博士 ダヴィド ゴギナシュヴィリ氏、在日ジョージア大使館 「ジョージアの主権回復及び初の共和国宣言100周年」 博士 前田弘毅氏、首都大学東京教授 「世界史の中のジョージア:ヨーロッパとアジアの間で」 博士 東野篤子氏、筑波大学准教授 「国際関係の中のジョージア:EUとの関係を中心に」 日時:2018年12月4日(火)15:00-17:00 会場:首都大学東京、南大沢キャンパス、国際交流会館中会議室 (〒 192 -0397 東京都八王子市南大沢 1-1)
パネル展示(首都大学東京・TMUギャラリー)のお知らせ
パネル展示(首都大学東京・TMUギャラリー)のお知らせ ジョージア展~ジョージア(グルジア)民主共和国1918年―1921年~ Exhibition “Georgia~100 Anniversary of Democratic Republic of Georgia (1918-1921)” 主催 ジョージア国立公文書館、首都大学東京人文社会学部前田研究室 後援 在日ジョージア大使館 会期 11月22日(木)~12月7日(金) 平日9-17時(最終日午前終了) 場所 首都大学東京南大沢キャンパス 牧野標本館別館内 TMUギャラリー (〒192-0397東京都八王子市南大沢1-1) ジョージア(グルジア)国は、ヨーロッパとアジアを結ぶユーラシアの重要な回廊コーカサス(カフカス)地方に位置する人口400万ほどの国である。近年、栃ノ心関(本名レヴァン・ゴルダゼ)の活躍やラグビーを通じた交流、ニーナ・アナニアシュヴィリなどバレエ、民族舞踊、クラシック音楽、あるいは最古ともいわれる独特のワイン文化など、様々な形で我が国と文化交流が深まりつつある。ただし、そ