フォーサイト最新記事
「新型コロナ「米プリンストン大学」の対応と「検疫」の歴史」 https://www.fsight.jp/articles/-/46768 速記のようなエッセーになりましたが、プリンストン大学の新型コロナ対応、ジョージア政府の対応、『黒海の歴史―ユーラシア地政学の要諦における...


東京都立大学(現首都大学東京)オープンユニバーシティ講座のご案内→春期講座は中止になりました
東京都立大学(現首都大学東京)オープンユニバーシティ講座の募集がはじまりました。 ジョージアのことばと文化 https://www.ou.tmu.ac.jp/open/digi_p_2020haru/html5.html#page=59 OU講座...


JBpress各稿まとめ
これまでJBpressに寄稿した各稿を項目別にまとめてみました。ご参考まで。 https://jbpress.ismedia.jp/search/author/%E5%89%8D%E7%94%B0%20%E5%BC%98%E6%AF%85...


フォーサイト連載
久しぶりの更新となります。 アメリカ・プリンストン大学の在外研究も佳境に入り、慌ただしくしています。こちらの更新は滞っていましたが、この3ヶ月ほど、ジョージア・ワインに関して新潮社フォーサイトに執筆しました。 ジョン・ワーデマンとの共著で、「ジョージア・ワイン・ルネッサンス...


歴史と地理から考えるジョージア・ワイン dancyu 新連載
オレンジ色のじんわり系「ジョージアワイン」ってなんだ? ジョージア・ワイン、注目の新連載です。 https://dancyu.jp/series/Georgia_wine/index.html 歴史を研究している者として、複雑な歴史と、ジョージアの大地と自然に懐かれた民族の...


「グラスの中の太陽 歴史と風土に根ざしたオレンジワインの古里」『ワイナート』
「グラスの中の太陽 歴史と風土に根ざしたオレンジワインの古里」『ワイナート95号(2019年夏号)』30-32頁.


ジョージアの結婚
いろいろと前後しますが、この一年ほど一般向けに書いた文章をアップしたいと思います。 「World Wide Wedding vol.55: ジョージア」『The Professional Wedding』No.56 (Jun-July 2019) 62-63頁

ラグビーワールドカップ(フォーサイト掲載ワールドカップ期間中無料記事)
著名な映画監督で親しい友人でもあるレヴァン・コグアシュヴィリとともに、ジョージア・ラグビーについての小文を先日『フォーサイト』に寄稿しました。 「実は「ラグビー大国」ジョージアは「W杯」のダークホースとなるか」 https://www.fsight.jp/articles/...


初優勝の栃ノ心、ユーラシア・怪力の系譜:ジョージア格闘史を振り返る
祝・栃ノ心初優勝! 黒海関が拓いた道、臥牙丸関と切磋琢磨しての栄冠おめでとうございました! この機会にジョージア格闘史を簡単に振り返りました。 JBpress (日本ビジネスプレス) 写真は栃ノ心関の古里でジョージアのことムツヘタのスヴェティツホヴェリ聖堂。歴代王が葬られて...