ジョージア/グルジア
トビリシ〈ジョージア〉
市街地
新生独立ジョージア/グルジアの象徴。2014年撮影。
かつて住んでいたトビリシ旧市街。19世紀の建物が独特の風情を醸し出している。アイヴァニと呼ばれるペルシア風バルコニーがアクセント。
アバノ(中東風温浴施設)もトビリシでは本物の温泉に浸かることが出来る。東西文明を結ぶトビリシらしい場所。
留学中に住んでいたタビゼ通り。自由(旧レーニン)広場の旧市庁舎の横の通り。内戦直後で当時は停電続き。ほとんど通りに灯りはなし。現在はきらびやかなカフェ/レストラン街に変身。隔世の感。
19世紀に建設された建物。撮影は2000年、すなわち21世紀最後の新年。クリスマスはかつての暦で1月7日に祝うので、ジョージアでは常にねじれ現象(新年→クリスマス)となる。
郊外
ジョージア最盛期12-13世紀を代表する名建築として知られる。タマル女王のフレスコ画も有名。もっとも、19世紀後半、当時の著名な貴族で作家のグリゴル・オルベリアニが狩りの 途中で偶然発見するまでうち捨てられていたという。
カルトリ〈ジョージア〉
アテニ、サムタビシ、
ゴリ近郊、7世紀初期、1999年4月撮影。
カスピ近郊、11世紀。
カスピ地方、14世紀、グルジアの有力豪族アミラホリ一族の城砦
ボルニシ、エルタツミンダ、他
1212-1222年の建築と考えられる。中世盛期の代表的建築の一つで、ベタニアに較べるとより小型ながら高い頂塔が特徴的である。ギオルギ王と建築家としてハサン・アルセニスゼの名が残る。ギオルギ王はタマル女王の息子ギオルギ・ラシャに比定されている。
ツグルガシェニの遠景。1999年頃撮影。
Kartli Bolnisis Sioni
ウプリスツィヘ、ビルトヴィシ、スラミ
カスピ
首都トビリシと西部ジョージアを結ぶ高速道路にほど近い同丘陵から2015年に発見された謎の「アルファベット」。発見者のトビリシ大学教授ヴァフタング・リチェリ博士によれば紀元前7世紀のものだという。ジョージアは考古学遺跡の宝庫である 。
テトリツカロ
ジョージアがキリスト教に改宗した4世紀前半に溯る由緒ある教会。現在の建物は5世紀に建てられ、11世期の大規模な改修により現在の姿になった。府主教座が置かれるなど格式も高い。
ハシュリ
東西および南部ジョージアを結ぶ国内でもっとも重要な要衝スラミに置かれた要塞。19世紀に早世した作家ダニエル・チョンカゼが記した砦の建設譚は、20世紀後半にトビリシが生んだアルメニア系の鬼才パラジャーノフ監督によって映画化された。
写真館
ジョージア/グルジア人の
歴史探求
写真館について...